各社URLからは公式HPに移動、e-mailからは直接お問い合わせできます。



〒980-8577
宮城県仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学構内
TEL022-214-2777
FAX022-214-2778

https://www.tups.jp/

東北大学出版会は、分野を問わず大学等での優れた研究成果の刊行を目的とした学術書・専門書中心の出版団体です。1996年の発足から、今年で25年目を迎えました。東日本大震災からの復興を研究現場から検証・提言する書籍も多数ございます。

東日本大震災からのスタートー災害を考える51のアプローチー
ISBN 978-4-86163-357-7

 

 

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-14
第二万水ビル5B
TEL03-5259-6060
FAX03-5259-6070

http://www.hanmoto.com/bd/suirensha/

世界中のヒバクシャを、核実験場と核保有国ごとに概説し、ヒバクシャの写真と証言を記録した第3弾。
ウクライナ・ロシア、カザフスタンのセミパラチンスク、北極圏のノバヤゼムリャ島、イギリスによるオーストラリアの砂漠地帯の核実験による被ばく。フランスによるアルジェリアのサハラ砂漠、南太平洋での核実験による被ばく。
中国のロプノールでの核実験による新疆ウイグル、モンゴル等のヒバクシャたち。それらの実態に迫った。

『写真と証言で伝える 世界のヒバクシャ3
旧ソ連・核保有国による核被害と日本のヒバクシャ』
ISBN 978-4-86369-662-4

 

〒814-0001
福岡市早良区百道浜3-8-34
九州大学産学官連携イノベーションプラザ305
TEL092-833-9150
FAX092-833-9160

https://kup.or.jp/

「語りの断層 ―ドイツ=ポーランド国境地帯の文学―」
故郷を追われた難民とその末裔らにより、差異や不一致を抱えてきたドイツΓ渦幹源ポーランド国境地帯で生まれた文学について。
「帝国法制秩序と樺太先住民―植民地法における「日本国民」の定義―」
サハリンで日露の国境変動に翻弄された人々の法的地位について。
ウクライナ情勢が緊迫化するいまこそ読みたい二冊です。

語りの断層 ―ドイツ=ポーランド国境地帯の文学―
ISBN 978-4-7985-0328-8
帝国法制秩序と樺太先住民―植民地法における「日本国民」の定義―
ISBN 978-4-7985-0327-1

 

 

〒264-0025      
 千葉県千葉市若葉区都賀1-2-5  
TEL043-376-7396 
FAX043-231-7067 

https://dze.ro/ 

2013年創業、人文・理工・演芸の書籍を刊行しています。『談志の日記1953 17歳の青春』は、長く談志師匠の担当編集をつとめたdZERO代表が最晩年に、「いずれ本になるだろう」と談志師匠から託された日記です。昭和に生きた17歳の素直な心情がありのままつづられた作品です。 

談志の日記1953 17歳の青春
ISBN 978-4-907623-46-3

 



157-0062
東京都世田谷区南烏山4-25-6-103
TEL03-3326-3757
FAX03-3326-6788

http://www.iwata-shoin.co.jp/

日本史・民俗学系の専門書出版社です。
創業は1993年。社員は私(岩田)一人です。出版の現場の声を「新刊ニュースの裏だより」というコーナーで連載していますので、当社のウェブサイトをご覧ください。なお、この連載は『ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏』1〜3として、本にしています。

山岳信仰伝承と景観
ISBN 978-4-86602-137-9
中世の宮廷と故実
ISBN 978-4-86602-136-2

 

〒160-0011
東京都新宿区若葉2-7-8
TEL03-3351-7281
FAX03-5362-7087

http://mitsumonkai.na.coocan.jp

密教を在家の立場で実践しようと提唱された故織田隆弘師(高野山真言宗大僧正)並に田中千秋師(高野山大学教授)の著作を中心に40数点を発行。代表作『難病を救う真言密教』と『増補版密教祈祷の秘密』はロングセラー。
12月末『真言秘密瑜伽』羽毛田義人 著を出版。


真言秘密瑜伽
ISBN 978-4-905757-49-8
親鸞と密教の核心
ISBN 978-4-905757-18-4

  

〒600-8153
京都府京都市下京区正面通烏丸東入
TEL075-343-0458
FAX075-371-0458

https://pub.hozokan.co.jp/

法蔵館は書店を有する人文系の出版社。江戸時代から続く仏教書肆の流れを汲み、今では仏教に留まらず歴史・文学・哲学など幅広く刊行。近年では人文知を多くの読者へ届けるべく、学術文庫「法蔵館文庫」を創刊。詳細はホームページをご覧ください。

一遍語録を読む(法蔵館文庫)
ISBN 978-4-8318-2634-3

 

 

〒436-0004
静岡県掛川市八坂2387
TEL0537-27-2002
FAX0537-27-1870

https://www.fujiyama-book.net/

手から出る気が人体の全てに働きかける。
超能力ではなく誰でも学習可能な施療能力。
AST気功は誰にでも出来る体にやさしい日本式気功です。
ご自身・家族・友人の体調改善を行ないたい、気功師として独力開業をお考えの方、AST 気功の基本解説の本をご覧ください。

『はじめて覚える気功治療』
ISBN 978-4-434-07897-2
 

 

〒113-0034
東京都文京区湯島1-2-5
聖堂前ビル4階
TEL03-5296-9620
FAX03-5296-9621

https://www.shinsensha.com

今年は高松塚古墳の壁画が発見されてから50年。当時、極彩色の人物像に列島中が注目しました。しかし、それからカビの大発生、石室の解体と、壁画は苦難の道を歩みます。『白虎消失』は、なぜそうなってしまったのかを新聞記者が丹念に追った本です。そもそも、高松塚古墳・キトラ古墳とはどのような古墳なのでしょうか。シリーズ「遺跡を学ぶ」155『極彩色壁画の発見 高松塚古墳・キトラ古墳』は、最新の研究成果を盛り込み、カラー写真でわかりやすく解説します。

白虎消失 高松塚壁画劣化の真相
ISBN 978-4-7877-2116-7
シリーズ「遺跡を学ぶ」155
極彩色壁画の発見 高松塚古墳・キトラ古墳
ISBN 978-4-7877-2135-8

 

 


〒162-0053
東京都新宿区原町3-61桂ビル
TEL03-3205-8384
FAX03-3205-8285

http://www.gendaishorin.co.jp/

本書では、1586名のがん患者の8割が改善した、体内環境を整え、人間が本来もっている自然治癒力を高める4つの方法を紹介しています。
重版を繰り返して10刷を超えるロングセラーとなった『「がん」になったら、私はこの代替療法を選択する』の待望の続編です。

1586人の8割が改善したがんを治す方法
ISBN 978-4-7745-1650-9

 

〒101-0065
東京都千代田区西神田2-4-1東方学会本館1階
TEL03-3261-6190
FAX03-3261-2234

http://www.tousuishobou.com/

歴史書出版社として歩んだ43年。目指すところは歴史・民族・文明。歴史家がその眼で確かめ感性でとらえた歴史を専門家だけでなく一般読者に提供します。
ユーゴスラヴィアの解体に至る時代のナショナリズムを,当時のセルビアにおける政治と社会の関係から再検討するのが本書です。そして,戦争のない世界を目指しましょう。

ユーゴスラヴィア解体とナショナリズム
ISBN 978-4-88708-473-5

 

 

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1−46
TEL03-3518-0621
FAX03-3518-0622

https://www.tabemonotuushin.co.jp/

『食べもの通信』は、1970年創刊。安全な食べものと、日本の食文化に根ざした健全な食生活と平和への願いから出発しました。「心と体と社会の健康を高める食生活」をモットーに読者の疑問に答え、ともに学び、暮らし方を問い直し、考えあう雑誌です。

知っておきたい 身近な電磁波被ばく
ISBN 978-4-7726-7711-0

 

 



〒036-8332
青森県弘前市亀甲町75
TEL0172-33-1412
FAX0172-33-1748

自衛隊に関して全く知らないということに気づかされた本。13名の若き命が失われた同期生たちの衝撃は想像するに余り有る。同期生会会長は弘前市出身・在住で著者は大分県出身宮城県在住の元自衛官。過酷ともいえる日常生活・訓練の様子を垣間見る思い。

武山・やすらぎの池の絆
ISBN 978-4-8066-0240-8

 

〒112-0006  
東京都文京区小日向4-2-6 
TEL03-3813-1100
FAX03-3816-1015

https://www.nakayamashoten.jp

十数年にわたる検証の結果、効果が科学的に証明されたT式ひらがな音読支援。専門家による音読支援を、小学校教諭、子どもの保護者が活用できるよう実施手順を段階的・具体的に紹介 。「タイポグリセミア現象」などコラム17話。音読指導アプリの活用はQRコードでダウンロード。

T式ひらがな音読支援の理論と実践−ディスレクシアから読みの苦手な子まで  
ISBN 978-4-521-74950-1 





 

〒195-0001
東京都中野区中野4-15-9-1008
TEL03-3389-5469
FAX03-3389-5624

開山堂出版は仏教書を中心に小説などの発刊を20年間続けてまいりました。特定の宗派でなく仏教全般が対象です。混迷する時代の中にあって釈尊の教えを分かりやすく読者に届けるのが、小社の使命と考えております。

わが花田清輝 下巻(戦後篇)
ISBN 978-4-906331-56-7
職人の日々は禅
ISBN 978-4-906331-57-4
 

 

 

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-11
TEL03-3518-4940
FAX03-3518-4944

https://www.shobunsha.co.jp/

創業は1960年。今までもこれからも、もっとも先端的で、同時にもっとも伝統的なもの、語の根源的な意味でのラジカルな出版物を出したいというのが私どもの願いです。
本書は、持続可能な未来のために、撤退する日本はどうあるべきか。衆知を集めて論じるアンソロジー。後戻り不可能な地点を越える前に、撤退せよ!
【執筆陣】堀田新五郎/
斎藤幸平/白井聡/中田考/岩田健太郎/青木真兵/後藤正文/想田和弘/渡邉格/渡邉麻里子/平田オリザ/仲野徹/三砂ちづる/兪炳匡/平川克美

撤退論
ISBN 978-4-7949-7307-8