各社URLからは公式HPに移動、e-mailからは直接お問い合わせできます。
〒036-8560
弘前市文京町1番地
TEL0172-39-3168
FAX0172-39-3171

http://www.hirosaki-u.ac.jp/hupress/

様々な視点からの多角的な追求が、寺山修司の多面的世界を活き活きと蘇らせる「寺山修司という疑問符」。太陽光や地熱、風や波、生物資源がもつ力をわかりやすく解説する「再生可能エネルギーで地域を変える」。面会交流の運用法はどうあるべきかを焦点とする「高葛藤紛争にあける子の監護権」の三冊をご紹介!
〒010-0041
秋田県秋田市広面字川崎112-1
TEL018-832-5680
FAX018-832-5137

http://www.mumyosha.co.jp/

秋田市に拠点をおき、「東北」をテーマに本を出して40余年になります。地域の自然、民俗、歴史、文化はもとより、「北前船」「街道シリーズ」「ブラジル移民」「イザベラ・バード」など、特化した分野にも力を入れています。
寺山修司という疑問符
 ISBN 978-4-907192-16-7
再生可能エネルギーで地域を変える
 ISBN 978-4-907192-44-0
高葛藤紛争における子の監護権
 ISBN 978-4-907192-45-7
全訳 遠野物語
 ISBN 978-4-89544-558-0
ひとり出版
 ISBN 978-4-89544-343-2
「勝ち組」異聞
 ISBN 978-4-89544-624-2

〒662-0891
兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
TEL0798-53-7002
FAX0798-53-5870

http://www.kgup.jp/


関西学院大学出版会は1997年創立以来、現在までに350点余を刊行しております。「知の創造空間から発信する」をテーマに、大学における成果を広く社会に提供し、文化的貢献を行うことを目指しています。また小会PR誌として『理(コトワリ)』を年数回発行しています。

〒101-0064
東京都千代田区猿楽町1-4-11
TEL03-3293-7975
FAX03-3293-7977


http://www.yasakashobo.co.jp

『聖人と竜』 10月27日は聖ゲオルギウスが竜を倒した奇跡の記念日。そして聖ゲオルギウスは独立をめぐって揺れるカタルーニャの守護聖人でもある。その殉教の記念日(4月23日=サン・ジョルディの日)に本を贈りあう習慣もカタルーニャ語の公的使用が禁じられた時代に母国語への思いを込めた「祈り」として盛んになった。
『名画の中の植物』 描かれた花の同定。
『ゲルマン英雄伝説』 壮大な絵巻。
古川柳入門
 ISBN 978-4-86283-248-1
たからづか学

 ISBN 978-4-86283-247-4
続 大学職員のための人材育成のヒント

 ISBN 978-4-86283-246-7
ことばはなぜ今のような姿をしているのか

 ISBN 978-4-86283-245-0
聖人と竜
 ISBN 978-4-89694-241-5
名画の中の植物
 ISBN 978-4-89694-240-8
図説ゲルマン英雄伝説
 ISBN 978-4-89694-239-2
〒113-0033
東京都文京区本郷6-26-1
TEL03-3815-1072
FAX03-3816-1854

http://www.daiichishobo.co.jp

沖縄南島関係を中心に、歴史・考古学・仏教神道・民俗学民族学・音楽・武道といった分野の学術書を出版しております。

また、古書部では、日本史・郷土史・仏教・建築史などの本を、古書目録・『日本の古本屋』にて販売しております。

こけしのネット販売もしておりますので、詳細は小社HPをご覧ください。

〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2丁目1番16号
下平ビル401
TEL03-5283-5798
FAX03-5283-5799

http://www.byakkopress.ne.jp/

白光とは、純潔無礙な澄み清まった光、人間の高い境地から発する光である。白光真宏会出版本部は、この白光を自己のものとして働く菩薩心そのものの人間を育てるための出版物を世に送ることをその使命としている。著者には、五井昌久、西園寺昌美、他多数。

江戸前の石工 窪世祥
 ISBN 978-4-8042-0786-5
石造宝篋印塔の成立
 ISBN 978-4-8042-0721-6
求法僧の仏跡の研究
 ISBN 978-4-8042-0768-1
中国五台山竹林寺の研究
 ISBN 978-4-8042-0141-2
中国天台山諸寺院の研究
 ISBN 978-4-8042-0684-4
石窟寺院の研究
 ISBN 978-4-8042-0707-0
仏塔の研究
 ISBN 978-4-8042-0733-9
幢竿支柱の研究
 ISBN 978-4-8042-0744-5
六地蔵幢の研究
 ISBN 978-4-8042-0754-4
つながり合う世界
 ISBN 978-4-89214-213-0
悠々とした生き方
 ISBN 978-4-89214-173-7
神の満ちる星の話
 ISBN 978-4-89214-216-1
五井せんせい
 ISBN 978-4-89214-214-7
神のみ実在する
 ISBN 978-4-89214-215-4
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-25-6-103
TEL03-3326-3757 FAX03-3326-6788

http://www.iwata-shoin.co.jp/

日本史・民俗学系の専門書出版社です。
創業は1993年。社員は私(岩田)一人です。出版の現場の声を「新刊ニュースの裏だより」というコーナーで連載していますので、当社のウェブサイトをご覧ください。なお、この連載は『ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏』1〜3として、本にしています。


〒162-0053
東京都新宿区原町3-61 桂ビル
TEL03-3205-8384
FAX03-3205-8285

http://www.gendaishorin.co.jp/

有効率80%!
つらい痛みやしびれもわずか5分のPLDD法で解消。メスを使わず長期入院、リハビリも必要としない、椎間板ヘルニアの治療を根本的に変える画期的レーザー治療を紹介。

椎間板ヘルニアは切らずに治す!
 ISBN 978-4-7745-0103-1
〒113-0033
東京都文京区本郷2-5-12
TEL03-3815-1662
FAX03-3815-1422

http://www.shinsensha.com

新泉社は人文・社会科学書を中心に出版を続け、今年で50周年を迎えます。これからも歴史と現在を問う出版活動を続けていきたいと思います。
小社ホームページもぜひご覧ください。

〒110-0016
東京都台東区台東1-7-1
邦洋秋葉原ビル2階
TEL03-3834-9087
FAX03-3834-4508

http://www.komakusa-pub.jp


東京、秋葉原にございます駒草出版は、『小栗康平コレクション全6巻』をはじめとして、『「東京DEEP案内」が選ぶ 首都圏住みたくない街』など芸術やノンフィクション、占い、そしてコミックと幅広いジャンルを扱っています。小社ホームページを是非ご覧ください。

京都知られざる歴史探検 上巻
 ISBN 978-4-7877-1711-5
京都知られざる歴史探検 下巻
 ISBN 978-4-7877-1712-2
窮鼠の一矢
 ISBN 978-4-7877-1710-8
121西都原古墳群
 ISBN 978-4-7877-1831-0
122ホゲット石鍋製作遺跡
 ISBN 978-4-7877-1832-7
僕が恋した日本茶のこと
 ISBN 978-4-905447-83-2
「東京DEEP案内」が選ぶ
 首都圏住みたくない街
 ISBN 978-4-905447-82-5
〒812-0023
福岡市博多区奈良屋町13-4
TEL092-272-0120
FAX092-272-0121

http://kaichosha-f.co.jp/

海鳥社は福岡市の出版社です。地元 福岡・九州の歴史を中心に、ガイドブックや写真集までさまざまなジャンルの本を手掛けています。また、出版に関するご相談も随時承っております。詳しくは当社ホームページをご覧ください。

〒113-0033
東京都文京区本郷1-28-36
TEL03-3814-8515
FAX03-3814-3264

http://www.perikansha.co.jp/


思想史・国文学・美術史を中心とした人文科学の教養・専門書と、資格・就職、キャリア教育関連の実用・一般書(「なるにはBOOKS」シリーズ等)を出版しています。さまざまなメディアが出現するなかで、価値ある一冊を世に送り出すことを目指しています。

改訂増補 絵本と浮世絵
 ISBN 978-4-8315-1485-1
仁斎論語 上

 ISBN 978-4-8315-1483-7
啓蒙の江戸

 ISBN 978-4-8315-1480-6

2005, NISSIN Koukokusya.co.,LTD Presented by NISSIN-Media